2007年2月8日と9日に愛媛県県民文化会館で行われた『第22回日本静脈経腸栄養学会』に当院スタッフが参加しました。
![]() |
演題:昼食回診で発見した問題と改善当院では多職種のスタッフが、日曜・祝祭日以外の毎日、病棟の昼食回診を行っている。それにより、患者様の嚥下状態、喫食状態、食事姿勢、介助の方法などの実際の状態を把握できた。昼食回診で発見した問題と改善について報告する。 |
![]() |
演題:PEG施行後の検討 〜NST介入後の取り組み〜2002年のNST立ち上げから胃瘻(PEG)造設数が急増している。その原疾患、造設までの期間、経口摂取移行への可能性の条件を考え、PEG造設患者へのNSTの取り組み、摂食・嚥下への取り組みについて報告する。 |
![]() |
演題:PEGクリティカルパスの検討当院で使用していたPEGクリティカルパスの様式を見直し、新しいパスを作成、試用効果の検討を行った。院内においては、新パスは効果的であったが、当日PEGを受ける患者様には使うことができないという結果であった。 |
![]() |
演題:当院病院食〜朝食〜の見直し当院では、病院食に対して入院患者様に満足していただけるよう嗜好調査を行っている。今回、朝食の見直しを図るため改善前と改善後にアンケート調査を実施した。 |
| 芳越会 総合トップヘ | 交通案内 | お問い合わせ |
社会医療法人 芳越会 施設一覧
■わきの里 |
■共生の杜 |
|
||||
■なかよし保育所 |
サービス付き高齢者向け住宅 若宮の里 |
デイサービス若宮 若宮の里ヘルパーステーション |