![]() |
![]() |
4月14日に開催される徳島NST研究会にむけて、嚥下食ピラミッドを使用し、当院の嚥下食を見直してみました。結果、当院オリジナルの嚥下段階食が出来上がり、内容が変更するため、言語聴覚士と管理栄養士が職員スタッフに嚥下食の勉強会を行いました。 |
|
![]() |
![]() |
レベル0(開始食)〜レベル4(移行食)までを並べ、皆さんに試食して頂きました。 |
|
![]() |
![]() |
開始食の試食中。噛まないで、重力のみで飲み込んでもらいました。意外と「ツルッ」と飲み込み易いです! | 固さ、凝集性、付着性などを感じてもらい、食べやすさ、飲み込みやすさを評価。さまざまな意見が飛び交います!! |
![]() |
![]() |
言語聴覚士より、嚥下について新人職員に分かりやすく説明。 | ミキサー食より、ゼリー食の方がおいしい!? 当院管理栄養士2名、ショック(><) |
| 芳越会 総合トップヘ | 交通案内 | お問い合わせ |
社会医療法人 芳越会 施設一覧
■わきの里 |
■共生の杜 |
|
||||
■なかよし保育所 |
サービス付き高齢者向け住宅 若宮の里 |
デイサービス若宮 若宮の里ヘルパーステーション |