![]() |
![]() |
認知症サポーター養成講座の様子。 | 【感謝状】 ※クリックすると拡大します。 |
◆認知症に対する偏見や誤解をなくすとともに、認知症になっても尊厳を持って地域で暮らせるように、厚生労働省は2005年4月から「認知症を知り地域をつくる10ヵ年」構想をスタートさせました。
◆「認知症サポーター100万人キャラバン」はその一環の事業です。地域で暮らす認知症の人やその家族を見守る応援者である認知症サポーターを100万人養成しようという取り組みです。
「認知症サポーター100万人キャラバン」が平成17年度に開始してから丸4年間を待たずに認知症サポーターが100万人に到達(平成21年5月31日)したのを記念して、全国キャラバン・メイト連絡協議会 推進委員会選考にて「認知症サポーター100万人達成功労者」として感謝状をお送りいただきました。
| 芳越会 総合トップヘ | 交通案内 | お問い合わせ |
社会医療法人 芳越会 施設一覧
■わきの里 |
■共生の杜 |
|
||||
■なかよし保育所 |
サービス付き高齢者向け住宅 若宮の里 |
デイサービス若宮 若宮の里ヘルパーステーション |