訪問看護ステーションみやの

訪問看護とは? サービス内容対象者・利用方法費用について居宅介護支援事業所

居宅介護支援事業所

介護支援専門員が、介護保険を利用になる介護の必要な利用者様や、家族様のご要望を尊重し、心身の状態や家庭の状況を考慮して、適切なサービスが利用できるように介護サービス計画書(ケアプラン)の作成や、サービス事業所との連絡調整を行う事業所です。

介護でお悩みのことはありませんか?

  • 介護保険に関する相談・手続き代行等を行います。
  • 介護支援専門員が相談に応じます。

要介護認定を受けた方が在宅で安心して過せるように、居宅サービス計画の作成を行います。

居宅サービス計画とは

介護保険指定サービス又は地域支援サービス等の利用で在宅生活が支援できる様に計画を作成します。

  • 介護支援専門員が居宅サービス計画を作成します。
  • 介護支援専門員は毎月、自宅を訪問させていただきご本人の心身の状態やご家族の意見を把握しサービスの調整を行います。
  • ご本人、ご家族の個人情報に関しては秘密保持に努めます。

事業所の職員体制

管理者 1名 介護支援専門員 2名

営業時間

平日、土曜日(8:30〜17:30)

休み  日・祭日 年末・年始(12/31〜1/3)

業務内容

  • 相談業務
  • 居宅サービス計画作成
  • 介護保険申請代行
  • 介護保険指定サービスの紹介、地域支援サービスの紹介
  • 施設サービス等の紹介
  • 給付管理

サービス計画費の負担金

ご本人の負担はありません。

保険者より認定度によりサービス計画費を受けています。

詳しい内容は訪問看護ステーションみやのにお問い合わせください。

医療法人 芳越会 訪問看護ステーションみやの

美馬市脇町大字脇町340番地
TEL 0883-55-0228
FAX 0883-55-0233